九州大学大学院卒の家庭教師が教える数学

〜高校数学が嫌いでも苦手でも、コレさえ押さえていれば大丈夫!苦手な数学の試験は90点越えイケるスペシャル!!〜

今よりもっと覚える量が減ります。

んにちは、たくみです。

 

 

高校になるとやたらと文字が

増えたと思いませんか?

 

 

角度を表す θ

三角関数 sin, cos, tan

確率では C やら P が出てきます。

C:組み合わせ、P:順列)

 

 

なぜこんなにも文字が

たくさんあるのでしょうか?

 

 

まずはそれを覚えようとして

苦労している人がいます。

 

 

 

 

もしあなたがそうであれば、

考えなおしましょう。

 

 

さもないと、これからずっと

文字に踊らされて

悲鳴をあげながら必死に

覚える羽目になります。

 

 

テストの時に、

「あれ?何の文字が使われてたっけ?」

と思いもよらないところで

ペンが止まったりします。

 

 

 

 

実はそんなに悩むことはありません。

シンプルに考えると

「あ、そんなことだったんだ」

と思います。

 

 

 

 

そして、これ以降は

文字に踊らされることは無くなります。

 

 

では、シンプルに考えてみましょう。

数学には文字には2つの使い方があります。

 

⒈数学の定義として決まっている文字

 (ルール化された文字)

 

⒉適当に表される文字

 (なんでも良い文字)

 

 

⒈のルール化された文字とは

三角関数 sin, cos, tan 

確率 C , P

対数関数 log

 

などが代表例です。

 

 

これらの文字は、一つ一つ

ルールが決まっています。

 

 

つまり意味が決まってるということです。

 

 

実はルールを1つに絞ると

覚えるのは簡単です。

 

 

逆にいろんなルールがあると

覚えるのは大変です。

 

 

例えば、英単語に「right」という

単語があります。

 

 

これを英単語で調べると

「右の」「正しい」「権利」

など複数の使い方があります。

 

 

文脈で使い分けなければいけません。

 

 

こうなると、覚えるのも大変です。

様々なケースがあるのですから。

 

 

しかし、数学の文字は基本

1通りしか意味を持ちません。

 

 

この時は別の意味になる

ということはないので

その意味では英単語よりも

覚えやすいと思います。

 

 

 

 

次に⒉なんでも良い文字とは

変数 x, y

角度を表す θ

確率を表す p

 

 

などの文字に相当します。

 

 

高校数学を学ぶ上でよく出てくる

文字ですね。

 

 

そして新しい単元に入った時

「また新しい文字を覚えないといけないの?」

と、ため息をつきたくなると思います。

 

 

 

 

ぶっちゃけた話ですが、

 

これらの文字は特に覚えなくて

大丈夫です。

 

 

なぜかというと、これらの文字は

意味を全く持たないからです。

 

 

極端な話ですが

日本語で数学をやるのであれば

変数 あ、い

 

 

と書いてもいいくらいです。

それくらい意味を持たないです。

 

 

では、なぜどの教科書や参考書でも

統一した文字が使われているかというと

 

 

数学は世界的に存在します。

日本だけでなく

アメリカ、ドイツ、イギリス etc..

 

 

つまり世界的に標準となる『記号』

必要なわけです。

 

 

そのため、統一して

「変数をx, y と表します。」

「角度をθと表します。」

と書いているわけです。

 

 

ですから、これらの文字は

特に「これっ!」と覚えなくても

大丈夫です。

 

 

ただし、答案用紙に書くときには

この文字は何を表しているか

書くようにしてください。

 

 

「私は、を角度のつもりで

書いたんですけど・・・」

 

とはいっても、採点する人から見たら

は変数と見てしまうかもしれません。

 

 

ですから、答案用紙には

 z を角度とする

ときちんと明記すべきです。

 

 

いかがでしょうか?

数学で使われる文字は覚えにくい

と言っても、シンプルに考えると

そんなに難しくないと思います。

 

 

あなたがもし数学の文字が

よく覚えられないのであれば

今すぐ整理しましょう。

 

 

ステップ1

 問題で使われている文字が

・ルール化された文字

・なんでも良い文字

どちらかを考えてください。

 

ステップ2

 ルール化された文字は

数学界のルールです。

覚えましょう。

それほど量はないはずです。

 

教科書の最後のページあたりに

索引として載っている事が

多いです。

 

 

ステップ3

 特に覚えなくて良いです。

ただし、その文字が何を表すかは

しっかり明記しましょう。

 

 

このステップに沿っていけば

あなたの数学の暗記部分は完了です。

 

 

1日あればできます。

ぜひすぐに実践しましょう。

 

 

以上になります。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。